シワやシミは性別や年齢問わず、多くの方が悩みとして挙げるのではないでしょうか?ナイアシンアミドは育毛剤などに含まれる成分です。皮膚の悩みとして多くの方が悩んでいるシミやシワを防ぐ役割があるといわれています。さらに、育毛の効果も期待できるとして注目されています。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
しかし、ナイアシンアミドに美肌や育毛効果があるからといって摂取しすぎるのは良くありません。今回は、ナイアシンアミドの効果的な摂取量や摂取方法を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること!
育毛に有用!ナイアシンアミドはビタミンの一種
ナイアシンアミドは、美容や健康への効果が期待できる栄養素「ナイアシン」の一種です。水溶性のビタミンBの1つで「ニコチン酸アミド」とも呼ばれています。従来はニコチン酸アミドの名称が一般的でしたが、タバコに含まれるニコチンと誤解されるのを防ぐためにナイアシンという名称が使われるようになりました。
ナイアシンアミドは、食事からの摂取はもちろん、体内でも合成できます。体内での合成には必須アミノ酸のトリプトファンが必要です。
ナイアシンアミドが毛髪に与える3つの効果
ナイアシンアミドもしくはニコチン酸アミドは滋養効果も高く、食品にも含まれるため様々な化粧品・サプリメント・医薬品の成分に記載されています。ナイアシンアミドは美肌や血流を促す働きもあるため、育毛剤の成分でもよく見かける成分です 。
ここからは、ナイアシンアミドが毛髪に与える効果を、以下の3つに分けて紹介します。
- 血行促進:髪の成長を助ける
- 栄養吸収サポート:消化吸収しやすくする
- 抗炎症:頭皮環境の悪化を防止
ひとつずつ見ていきましょう。
血行促進:髪の成長を助ける
ナイアシンアミドは、血行や血流を促進するため医薬品やサプリメントなどに使用されています。髪の成長を助ける栄養素は血管を流れる血液により頭皮へと運ばれます。そのため血行不良の状態では髪の毛は十分に成長できません。血行促進は髪の成長のみを助けるわけではありません。体内の血行が促進されると、慢性的な肩こりや頭痛などの改善にも繋がります。
ナイアシンアミドは、医薬品や化粧品で使われる有用成分として認可されており医薬品などで使われています。さらに、植物の初期の生育促進にも有用であることが知られています。
このように血流や植物などの生長を促す効果は育毛にも効果的だと考えられており、育毛において有用成分として認められており医薬部外品に使われています。
栄養吸収サポート:消化吸収しやすくする
人体のエネルギーとなるタンパク質や糖質・脂質を消化吸収するには数多くの栄養素が必要です。ナイアシンアミドは栄養素の吸収をサポートしています。育毛効果を上げるにはタンパク質が必要不可欠です。なぜなら、人間の髪の毛の成分はケラチンと呼ばれるタンパク質で8割~9割を占めているからです。
ケラチンが不足すると髪の毛が成長しづらくなりハリやコシを失ってしまいます。さらに髪の毛が細くなり一度抜けたあと生えづらくなる原因にもなります。ケラチンの主成分はたんぱく質です。タンパク質は複数のアミノ酸で構成されています。
アミノ酸は体内で合成できるものとできないものがあります。イソロイシン、メチオニン、トリプトファンなど必須アミノ酸の9種類は体内でほぼ合成できないので、食事から摂取しなければなりません。体内で合成できるアミノ酸は非必須アミノ酸と呼ばれています。グルタミン酸やアスパラギン酸、システイン、アルギニンなどの11種類です。アミノ酸をしっかり摂取することでケラチンの摂取にもつながります。
1日の接種基準量を満たすたんぱく質を摂取することで消化吸収を高め、髪の毛の成長をサポートすることが可能になります。
抗炎症:頭皮環境の悪化を防止
ナイアシンアミドには炎症を和らげる以下の効能があります。
- 皮脂の分泌を抑制する
- 肌の色素沈着を防ぐ
- コラーゲンの生成を助けて乾燥を防ぐ
ナイアシンアミドには皮脂の分泌を抑制する働きがあり、肌のバリアを高められます。ニキビや吹き出物などの炎症を和らげます。育毛するには、頭皮の環境を整えることが重要です。頭皮の環境はヒアルロン酸コラーゲンなどで整えましょう。
ナイアシンアミドはヒアルロン酸やコラーゲンやセラミドを作りだして、肌のバリア機能をサポートする働きがあります。美容成分を作り出して頭皮環境を整える役割を果たし、頭皮を老化させないために欠かせない成分です。
ナイアシンアミドは直接AGAを治療する成分ではない
ナイアシンアミドは育毛剤に含まれていますが、AGAを直接治療する成分ではありません。AGAを直接治療できる成分は次の3点です。
- フィナステリド
- デュタステリド
- ミノキシジル
フィナステリドは、男性型脱毛症(AGA)で主な原因となる「DHT」を抑制する成分です。男性の抜け毛や薄毛の進行を遅らせることが期待でき、発毛が見込まれるとして推奨されている成分です。現在、フィナステリドを成分に含むプロペシアの販売は認可されているため、クリニックで処方される場合もあります。
デュタステリドはAGAの治療薬の一種である「発毛剤ザガーロ」に含まれています。男性ホルモンを抜け毛の原因になる「DHT」に変える酵素「5qリダクターゼ」を疎外する働きがあります。デュタステリドはAGAの治療に効果的ですが、性欲の減退など副作用もあるので注意しなければなりません。
ミノキシジルは、日本皮膚科学会が発表している「男性型脱毛診療ガイドライン(2017年版)」で、AGAに効果があると認められました。市販の育毛剤にも含まれる成分です。ミノキシジルは元々高血圧を治療する薬として使用されていました。使用していく過程で、多毛の副作用が見られるため、発毛剤の成分として使用されています。ほかにも血行を促進する効果もあるため、髪の毛の成長に関わる細胞を活性化し発毛効果を促進します。
育毛にはバランスの取れた食事、十分な睡眠、そしてストレスを軽減することが大切です。
ナイアシンアミドはきのこや魚介に多く含まれる
ナイアシンアミドはビタミンB群の一つなので、食物から摂取できます。主にきのこや魚介類に多く含まれます。主な食品名を紹介します。
- まいたけ(乾燥)
- たらこ
- インスタントコーヒー
- 落花生
- 便長まぐろ
- 明太子
- 鰹
- まぐろ
- ごまさば
ナイアシンアミドを摂取するには、きのこや魚介類を中心とした食事を心がけましょう。
要注意!ナイアシンの過剰症
ナイアシンアミドは適量を摂取すると様々な効果が得られます。ただし1型糖尿病や脂質異常症(高脂血症)の治療薬として処方されることもあります。病院から治療薬を処方されている方は過剰に摂取しないように注意しなければなりません。1日の基準摂取量を超えて過剰に摂取すると重篤な副作用が出ることもあります。
副作用として挙げられるのは、血管の拡張や下痢や嘔吐などの症状、肝機能やほかに消化管に障害が発生するリスクがあります。
ナイアシンアミドは1日の摂取基準量が定められています。多く摂取したからといって育毛効果が比例して高まるわけではありません。1日の摂取基準量を遵守して摂取しましょう。
【年齢別】男女で違うナイアシンアミドの必要な摂取量
ナイアシンは体内でアミノ酸の一種トリプトファンから生合成されます。ほかに腸内細菌もナイアシンの合成を行えます。そのため通常の食生活では欠乏するリスクは低いといわれています。ただしナイアシンアミドをはじめとしたビタミン群は過剰摂取の場合、副作用が発生するリスクがあるため摂取量の基準が設けられています。
厚生労働省は、エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準を示すものとして「日本人の食事摂取基準(2010年度版)」を策定しました。厚生労働省が定める推定で必要とされる量は、エネルギー1,000kcalに対し4.8㎎です。
厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、ナイアシン当量を求める数式を次のとおり表記しています。
ナイアシン当量(mgNE)=ナイアシン(mg)+1/60 トリプトファン(mg)
ナイアシン当量は、ナイアシンアミドとニコチン酸の総量であるナイアシン量と、体内でトリプトファンから生合成されるナイアシン量を加味した数値です。ナイアシン当量を基に、ナイアシンアミドの過剰摂取による副作用などをおこさない最大限の量を耐用上限量として基準を設けました。ナイアシンアミドの摂取量の基準は以下の指標を基に設定されています。
- 耐容上限量:副作用などのリスクをおこさずに摂取できる最大限の量
- 推定平均必要量:半数の人が必要量を満たす量
- 推奨量:ほとんどの人が必要量を満たす量
- 目安量:一定の栄養状態を維持するのに必要な量の目安
厚生労働省が令和元年に実施した「国民健康・栄養調査」によると、日本人のナイアシンの1日の摂取量の平均は30.7㎎NEという結果になりました。ナイアシンの摂取量が多い食品群は肉類で、次いで魚類や穀類の順になっています。
男性:摂取量の目安
ナイアシン当量をもとに男性と女性の摂取量の目安を紹介します。表の単位は1日あたりのmgNEです。NEはナイアシン当量です。
年齢 |
推定平均必要量 |
推奨量 |
耐容上限量 |
1〜2歳 |
5 |
6 |
60 |
3~5歳 |
6 |
8 |
80 |
6~7歳 |
7 |
9 |
100 |
8~9歳 |
9 |
11 |
150 |
10~11歳 |
11 |
13 |
200 |
12~14歳 |
12 |
15 |
250 |
15~17歳 |
14 |
17 |
300 |
18~29歳 |
13 |
15 |
300 |
30~49歳 |
15 |
15 |
350 |
50~64歳 |
12 |
14 |
350 |
65~74歳 |
12 |
14 |
300 |
75歳以上 |
11 |
13 |
300 |
「国民健康・栄養調査」からもわかるように、食事から摂取しているナイアシンの摂取量は推奨量より多い結果となりました。
女性:摂取量の目安
男性に続いて女性の摂取量の目安を紹介します。
年齢 |
推定平均必要量 |
推奨量 |
耐容上限量 |
1〜2歳 |
4 |
5 |
60 |
3~5歳 |
6 |
7 |
80 |
6~7歳 |
7 |
8 |
100 |
8~9歳 |
8 |
10 |
150 |
10~11歳 |
10 |
10 |
150 |
12~14歳 |
12 |
14 |
250 |
15~17歳 |
11 |
13 |
250 |
18~29歳 |
9 |
11 |
250 |
30~49歳 |
10 |
12 |
250 |
50~64歳 |
9 |
11 |
250 |
65~74歳 |
9 |
11 |
250 |
75歳以上 |
9 |
10 |
250 |
ナイアシンはエネルギーの代謝にかかわるビタミンなので、1日で必要なエネルギーが多い男性の摂取量が高くなります。
育毛剤やサプリも活用しよう!
ナイアシンアミドは水溶性ビタミンで、動物性食品や植物性食品の中に含まれています。食品に多く含まれるため、摂取しやすいのはメリットといえるでしょう。ただし、ナイアシンアミドの性質は熱湯に溶けやすいという特徴があります。
煮物や揚げ物を調理すると煮汁や油に溶け出してしまいます。煮物や揚げ物以外の調理方法で摂取するのはなかなか難しいかもしれません。とくに仕事や家事が忙しく調理に時間をかけられない方も多いでしょう。
ナイアシンアミドはサプリメントにも含まれる成分なので、サプリメントを利用するのもおすすめです。育毛剤にも多く含まれているので、育毛のためにナイアシンアミドの摂取を増やしたい方は、育毛剤を活用するのも有用です。
ナイアシンアミドが含まれるおすすめ育毛剤3選
ナイアシンアミドは血管を拡張させる作用があり、頭皮への血流が増加します。血行促進により頭皮に栄養が届きやすくなります。また抗炎症作用もあるため頭皮の乾燥や炎症を抑制してくれます。ここからはナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)が含まれる育毛剤を紹介します。
資生堂 薬用不老林
薬用不老林は頭皮を整え、ふけ、かゆみを防ぎながら髪のすこやかな成長を促す育毛料です。心地よい爽快感があり、頭皮、頭髪を清潔に保ちます。
他にも抜け毛が多くなったり、髪が細くなった気がする方や頭皮が以前より脂っぽく感じたりする方におすすめな薬用育毛料です。
商品名 | 資生堂 薬用不老林 |
内容量 | 180ml |
定価(税込) | 3,850円 |
Amazon |
出典:資生堂
リデニカルEX薬用ヘア&スカルプシャンプー
リデニカルEXは健やかな髪をサポートする薬用シャンプーです。髪と頭皮の土台を作る7つの成分としてナイアシンアミドが配合されています。
また、アミノ酸系洗浄成分で洗いながら、しなやかさを与えます。頭皮のベタつきを抑えつつ、適度な潤いも保ち、短いヘアスタイルにも適したハリコシのある髪へ導きます。ボタニカルフレッシュの清々しい香りで包まれ、洗いあがりもすっきり仕上げます。
商品名 | リデニカルEX薬用ヘア&スカルプシャンプー |
内容量 | 400ml |
定価(税込) | 1,980円 |
Amazon |
出典:EWI Lab株式会社
サクセス 薬用育毛トニック ボリュームケア
サクセス育毛トニック ボリュームケアは薄毛や抜け毛、髪のボリューム感が気なる方におすすめな育毛剤です。
独自開発の有効成分「t-フラバノン」が、毛球に作用し、太く長くボリュームのある髪へ導きます。爽快なミクロ炭酸ジェットで力強く、毛根まで到達させることで、血行を促進し、毛根に血液中の栄養を届け、抜け毛を防ぎます。
全3種類あり、爽快感の強さや香りで選ぶこともできます。
商品名 | サクセス 薬用育毛トニック ボリュームケア |
内容量 | 180g |
定価(税込) | 1,298 円 |
Amazon |
出典:花王株式会社
まとめ
ナイアシンアミドは体内で合成されうる成分で、なおかつ食品からも摂取できます。きのこや魚介類に多く含まれますが、水溶性のため調理方法によっては溶け出してしまいます。煮物や揚げ物以外の調理方法で摂取するのは難しいでしょう。
食品で摂取できない分はサプリメントや育毛剤で補うことで、育毛に大切な頭皮をはじめとした皮膚を健康的に維持できます。ただ、1型糖尿病の方は治療薬にもナイアシンアミドの成分が含まれるため、過剰摂取に気を付けなくてはなりません。ナイアシンアミドをはじめとするビタミンは、体調を整えたり髪の毛の成長には欠かせない大切な栄養素です。食事で摂取するのみでなくサプリメントも活用しながらしっかり補給していきましょう。
こちらのメディコレマークは医療健康情報を含むコンテンツが第三者の立場の専門医が3つの判定項目:「エビデンス」「現場での再現性」「表現の適切性」で厳正に判定し、基準を全てクリアしたコンテンツに対して「第三者の専門医が問題がないと確認した」ことを認証するとして付与されたコンテンツです。